「黒鉄の亡霊」はジュンのメモリーピースが入手できる大事なイベントクエストです。
ジュンはメインクエストやルナの塔で活用できるキャラなので、この際、必ずメモリーピースは集めておきたいところ。
ちなみにジュンは才能開花必須級です。
メモリーピースがたまり次第、即星5まで上げてもいいキャラです。
星5にしないとタンクとしては貧弱かもしれません。
スキルは優秀ですが、ほかのタンクキャラに比べて防御力が低いので、星5にして少しでも耐久性を高めておくことを推奨します。
今回のイベントクエストでは初心者にとって重要なジュンに加えてユカリのメモリーピースも手に入れられます。
ジュエル割りでスタミナ回復してでも周回する価値はあるでしょう。
僕も無課金アカウントを使って周回しているので、今回は無課金でもできる効率の良いイベント周回方法を紹介しようと思います。
イベントクエストを効率よく周回する流れは下記のとおりです。
ハードクエストの3回挑戦権を毎日全て消化する
↓
ノーマルクエスト1-15を周回してボスチケットをためる
↓
ハードボスを倒す
↓
討伐証を使って宝箱を開ける
↓
上記を繰り返す
ハードクエストは必ず毎日消化しよう
ハードクエストではジュンとユカリのメモリーピースが入手できます。
序盤はこれだけでも相当おいしいので、逃さずクリアしなければなりません。
ハードは1クエストにつき3回まで挑戦できます。
難易度自体は簡単です。
僕は以前のイベントでは新アカウントを作った初日にハードクエストを全てクリアできました。
さほど難しくないので、ハードはなるべく早めにクリアしておきましょう。
ノーマルクエストの周回
イベントのボスに挑戦するためにはボスチケットが必要です。
ボスチケットをもっとも効率よく入手するにはノーマルクエスト1-5を周回します。
しかし、序盤はスキップチケットが枯渇しがちです。
1-5では大量のスキップチケットを消費してしまうので、スキップチケットに余裕がなければ1-15を周回しましょう。
イベントクエストは経験値も1.5倍でもらえるので特に序盤は積極的に周回してください。
ハードのボスをできる限りワンパンで倒す
ある程度ボスチケットがたまってもすぐに使うのは控えましょう。
使い始めるのはハードのボスを一度の挑戦で倒せるようになってからが適切です。
一度で倒せるようになるまでチケットは温存してください。
イベント期間は23日までの一週間猶予があるので、期間内にキャラをできるだけ育ててからボスチケットを使うほうが効率よく討伐証を得られます。
ノーマルボスを倒しても討伐証は5枚しかもらえませんが、ハードボスを倒すと40枚もらえます。
歴然の差があるのはおわかりいただけるでしょう。
討伐証をもらえる効率はノーマルとハードで歴然の差が出てくるので、ハードボスを倒せるようになってからボスチケットを使ってください。
ノーマルボスを倒すのはデイリーミッションをこなすための1日1回で十分だと思います。
討伐証を使って宝箱を開ける
。
ボス倒して溜めた討伐証で宝箱を開けます。
宝箱はメモリーピースを出し切るとリセットすることができるようになっています。
基本的には即リセットしても大丈夫です。
宝箱からはユカリのメモリーピースが80個、ジュンのメモリーピースも80個出てくるので必ず4箱目まで開けきるようにしましょう。
また画面上部の便利設定で一度に最高100回まで宝箱を開けることができます。
開ける手間が減るので、設定は100回推奨です。
自由な人生を手に入れる教科書

お金、時間、場所、あらゆる束縛をなくすための教科書。
1000円の書籍だけど今だけ無料です。(汗)
たったひとりで会社に雇われず自由に生きていく方法を教えてくれます。
いつまで無料か分からないのでダウンロードはお早めに。
→いますぐ無料でダウンロード
最新情報をお届けします
Tweets by misakino22
Follow @misakino22
ツイッターでもプリコネ情報やブログの更新通知を出しています。
フォローして頂けると嬉しいです。
この記事へのコメントはありません。