ツイッターを見ていると、クランの戦犯メンバーにうんざりしてプリコネを引退してしまうひとや、クラン絡みでギクシャクしてしまうひとも少なからずいるようです。
面倒事は無いに越したことはありませんが、まあ、気持ちはわからなくもないです。
プリコネのような対人要素のあるゲームって、真剣に勝ちにいかなくては楽しめない部分もあります。
足を引っ張る人がいたりすると問題視されてしまうでしょう。
事実、ほかのオンラインゲームでもチームメンバーをツイッターに晒して、迫害する人はたくさんいます。
人間は勝負事が絡むと豹変してしまうのです。
僕だってツイッターに晒されてもおかしくないことをしているかもしれません。
クランバトルは毎日3凸はしますが真剣にやっているわけでもないし、スタミナにジュエルを割っていないのでレベルはなかなか上がらないし、マナも主要キャラ以外に使っていないので総戦力は低いままです。
ゆるいクランでやっているので怒られたことはありません。
怒られたことはないですが、真剣に打ち込んでいるプレイヤーからすれば、遺憾な態度でしょう。
マイペースにやりすぎてますからね。
しかし、僕のように急いでゲームを進めずにプリコネの世界観をゆったり楽しむひとがいてもいいと思うのです。
プリコネほど癒されるゲームはありません。
僕がなぜ、急ぎで育てていないのに毎回限定ガチャを回しているのかわかりますか?
もちろん、戦力アップという理由もあります。
戦力アップのためでもあるのですが、それよりもマイページで眺めたり、ストーリーを楽しんだりするためにわざわざガチャを回しているのです。
かわいい女の子のイラストやストーリーを見ている時間は最高に落ち着きます。
たとえば今回の水着イベントのスズナちゃんなんてすばらしいじゃないですか。
マイホームの画面でずっと見てられます。
話してくれるセリフ一つ一つに色んな意味が想像できて、たまにドキドキしてしまいます。
水着のイオ先生も色っぽくていいですよね。
大人の女性に癒されたいときはマイホームでスタンバってもらいます。
僕はよくストーリーの感想をブログに書きます。
正直、感想文って記事一つ書くのに時間もかかりますし、アクセスもあまり伸びません。
しかし、僕はプリコネのシナリオが好きだから書いています。
プリコネのストーリーは見ているときももちろん楽しいし、感想を読者と共有するのも最高に楽しいのです。
そんな対人が介入しない部分もプリコネを遊ぶ上で重要だと個人的に思います。
結局、エンドコンテンツはクランバトルなので、キャラを強くしていくのも重要なのですが、プリコネはキャラが可愛くて癒しをもらえるゲームだということも忘れないでほしい。
対人要素もいいですが、僕はそんなプリコネの楽しみ方も推しています。
これからもかわいいキャラたちの登場に期待して、プリコネで遊んでいくとしましょうか。
自由な人生を手に入れる教科書

お金、時間、場所、あらゆる束縛をなくすための教科書。
1000円の書籍だけど今だけ無料です。(汗)
たったひとりで会社に雇われず自由に生きていく方法を教えてくれます。
いつまで無料か分からないのでダウンロードはお早めに。
→いますぐ無料でダウンロード
最新情報をお届けします
Tweets by misakino22
Follow @misakino22
ツイッターでもプリコネ情報やブログの更新通知を出しています。
フォローして頂けると嬉しいです。
この記事へのコメントはありません。