ついに今月のクランバトルが始まりました。(*^^*)
ボスの攻略も気になるところですが、僕としては初実装されたシングルモードを早く試したくて仕方ありませんでした。
シングルモードというのはメンバーと連携せずに一人でボスを倒していくモードです。
メンバーと連携できない分、ボスのステータスは通常のクランモードに比べてはるかに弱くなっています。
ボスの弱いシングルモードはクランバトル入門にはもってこいだと思います。
まあ、通常のクランモードに比べて報酬は少ないんですけど。
クランモードより報酬は少ないですが、弱小クランで細々と遊ぶより楽しめるでしょう。
僕は先日メインアカウントに加えて、無課金アカウントも作りました。
メインアカウントは当然クランモードで遊んでいくのですが、無課金アカウントはシングルモードで遊びます。
個人的にどちらも攻略していきたい。
ちなみに僕の無課金アカウントの現在のプレイヤーレベルは61です。
まだまだ低いのでシングルモードが妥当でしょう。
無課金アカウントではまだ2凸しか出来ていません。
もちろん、一日3凸したほうがいいに決まってますが、現状、キャラの育成人数が全然足りていません。
プリコネはキャラを育成するときに大量のマナを消費します。
プレイヤーレベル61の時点で3凸できる人数のキャラを育てようにもマナが足りないのです。
マナは急に増やせるものでもないです。
無課金アカウントは日々のミッションでコツコツとマナをためているのですが、全然キャラ育成が追い付かない……。
毎日3凸なんてしばらく満たせる気がしません。
しかし3凸しないと戦犯扱いを受けます。
正直、クランモードで遊んでいれば大バッシングを受けるところでした。
シングルモードの大きな利点はたとえ3凸できるほどキャラ数を育てていなくても、クランメンバーの迷惑にならないことですね。
毎日3凸するのが最低条件のクランもたくさんあります。
それすら満たせない現状では、クランバトルを諦めるか、シングルモードをするかの二択になっちゃいます。
僕は無課金でもクランバトルで遊びたいので、シングルモードを選びました。
肝心のボスはほぼ対策なしで勝てるぐらいに弱くなっています。
最初のボスがレベル10から始まるのは超優しく設定されていますね。
これにはびっくりしました。
ボスはあまり強くないので、ワンパンもできてしまいます。
マナに余裕があれば、育成キャラを増やして、もっとボスを倒せるんですけどねえ……。
シングルモードはクランバトルというよりも、ジュエルがもらえる好都合なクエストのように考えるのが妥当かもしれません。
力を入れなくても、ある程度は誰でもクリアできるコンテンツにされています。
プリコネを始めたばかりで、キャラ育成も全然進んでいないよという場合はシングルモードを推奨します。
さくさく倒せるので、これはこれでやっていて気持ちいいですし。(笑)
自由な人生を手に入れる教科書

お金、時間、場所、あらゆる束縛をなくすための教科書。
1000円の書籍だけど今だけ無料です。(汗)
たったひとりで会社に雇われず自由に生きていく方法を教えてくれます。
いつまで無料か分からないのでダウンロードはお早めに。
→いますぐ無料でダウンロード
最新情報をお届けします
Tweets by misakino22
Follow @misakino22
ツイッターでもプリコネ情報やブログの更新通知を出しています。
フォローして頂けると嬉しいです。
この記事へのコメントはありません。